講師プロフィール
💫🫧EIKOバレエスタジオ 主宰💫🫧
鈴木英子
日本バレエ協会会員
4歳より三樹和子バレエスタジオにてクラシックバレエを始める。
2010年5月まで助教師・ミストレスとして後輩の指導にあたる一方、
2003年6月にEIKOバレエスタジオを設立し、現在に至る。
三樹和子氏(三樹和子バレエスタジオ主宰)
橋浦勇氏(日本バレエ協会理事)
森和道氏(牧阿佐美バレエ団員)に師事
💫日本音楽高等学校 バレエコース卒業
【故・谷桃子氏、尾本康代氏、木村公香氏、アベチエ氏に師事】
💫昭和音楽芸術学院 バレエ科卒業
【故・太刀川瑠璃子氏、新井咲子氏、アベチエ氏、アンソニーライト氏、村林深雪氏に師事。コンテンポラリーを竹屋啓子氏に師事】
文部科学省より舞踊専門士を取得
💫ニューヨークバレエ留学(ステップス他)
💫🫧パドドゥクラス講師💫🫧
林田翔平【スターダンサーズバレエ団】
福岡県出身。3歳よりバレエを始める。
真弓国子、大野真紀に師事。
2008年 ザ・バレコン福岡 シニアの部 第3位
2009年 ザ・バレコン福岡 シニアの部 第2位
福岡県知事賞受賞
新国立劇場バレエ研修所に第6期生として入所
2011年 アーティストとして入団
2015年 ファーストアーティストに昇格
主な出演作品
💫白鳥の湖【スペイン】
💫白雪姫【王子】
💫アラジン【エメラルド】
💫ドンキホーテ【ボレロ】
💫シンフォニー・イン・スリー・ムーブメンツ【プリンシパル】
2017年 スターダンサーズバレエ団に移籍
主な出演作品
💫白鳥の湖【王子】
💫ジゼル【アルブレヒト】
💫くるみ割り人形【王子】
💫鈴木稔版 シンデレラ【王子】
💫ドラゴンクエスト【白の勇者・黒の勇者】
💫🫧特別クラス講師💫🫧
伊坂文月
【K-BALLET COMPANY Guest Artists】
東京都生まれ。3歳よりバレエを始める。1999年香港アカデミー・フォー・パフォーミング・アーツに日本人初フルスカラーシップを得て留学。2001年アジア・パシフィック国際バレエ・コンクール第3位/IBM特別賞。02年香港バレエ団に入団し、ソリストとして活躍。07年カナダのバレエ・ヨーガンにプリンシパルとして入団。
09年2月Kバレエ カンパニーにファースト・アーティストとして入団。同年11月ソリスト、13年9月ファースト・ソリスト、16年9月プリンシパル・ソリスト、18年9月プリンシパル・キャラクターに昇格。
主な出演作は、熊川版『コッペリア』のフランツ、『ラ・バヤデール』のソロル/ブロンズ・アイドル、『くるみ割り人形』のくるみ割り人形/王子/花のワルツのソリスト/中国人形、『ドン・キホーテ』のバジル/ガマーシュ、『ロミオとジュリエット』のマキューシオ/ベンヴォーリオ、『海賊』のアリ/ランケデム/ビルバント、『白鳥の湖』のベンノ/パ・ド・トロワ/家庭教師/チャルダッシュ、『ジゼル』のヒラリオン/パ・ド・シス、『シンデレラ』のバレエ教師/王子の友人、『カルメン』のモラレス、『ウォルフガング』のモーツァルト、『ベートーヴェン 第九』第1楽章主演、アシュトン振付『ラプソディ』主演、『バレエ ピーターラビット™と仲間たち』のりすのナトキンなど。初演キャストとしては熊川振付『クレオパトラ』のブルータス、宮尾俊太郎振付『Piano Concerto Edvard』がある。
Kバレエ スクール ティーチャーズ・トレーニングコース修了。同校にて教師を務める。17年9月Kバレエ カンパニー アシスタント・バレエ・マスター、19年9月バレエ・マスターに就任。2021年9月よりK-BalletCompany 9月よりGuest Artistに就任
💫🫧特別クラス講師💫🫧
高橋真之【NBAバレエ団 プリンシパル】
9歳より一の宮咲子バレエ研究所にてバレエを始める。一の宮咲子、一の宮英里子に師事。
2009年より鈴木和子に師事。2010年よりWashington School of Ballet にスカラシップ留学。
Kee Juan Han、Carlos Valcarcel に師事。帰国後、日本バレエ協会公演等に出演。
2013年 NBA バレエ団入団。
2016年 プリンシパルに昇格。
「ケルツ」グリーンマン、「ガチョーク讃歌」le bananier、「ブルッフヴァイオリン協奏曲」ピンクカップル、「くるみ割り人形」王子、cavalier、「真夏の夜の夢」パック、「ロミオとジュリエット」マキューシオ、「ドン・キホーテ」バジル、「海賊」コンラッド、「白鳥の湖」王子等を踊る。
‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦‧✧̣̥̇‧✦
スタジオ規約
EIKOバレエスタジオは、会員のレッスン受講を円滑に行うため、以下のとおり会員規約を定める。
【会員資格】
1・満4歳以上で、入会金を支払い、入学許可を得た者は、本スタジオに設定したバレエクラスを受講できる。
2・会員申し込み者が未成年の場合、会員資格は保護者の同意を必要とする。
3・会員資格は原則的として、入会日より本人の申告により退会するまでの期間、継続するものとする。
【入会金・レッスン受講料】
1,月謝は前月末までに月謝袋に入れて収めてください。
月謝の変更は前月までに申し出てください。
2.支払われた入会金、受講料は、原則的に返金を行いません。
3. 入会金、レッスン受講料は、本スタジオの判断により変更する場合があります。
4. 翌月に振替の為の月謝の変更は不可とします。
5.・長期間(1ヶ月以上)ご欠席される場合は、前月までに「休会届出用紙」をご記入の上、ご提出ください。
事前に「休会届け出用紙」をご提出されていない場合は、お休みされた期間の費用を全納していただきますので、予めご了承ください。お休み中のお月謝は半額をお納めください。[2022年4月1日〜】
【クラス設定およびレッスン受講】
1・ クラスは講師の受講承諾が必要です。
2・原則的に遅刻での受講は、怪我の原因となりますので禁止とします。
3・レッスンを休んだ場合、当月の中での振替は可能です。
4・レッスンを休む場合は、電話、メールにて連絡してください。未成年者の場合は保護者の方が連絡するようにしてください。
5・祝祭日はお休みとなります。この場合は振替レッスン可能です。
6・5週目はお休みになります。
7・コンクールや舞台公演が重なった場合、講習会などが入った場合、レッスン日が変更になる場合があります。
8・スタジオ内での録音、写真撮影、ビデオ撮影等は原則的に禁止とします。ただし、本スタジオの許可を得ている場合はその限りではありません。
9・講師や、他の生徒に著しく迷惑を及ぼす行為があった場合はレッスンの途中退室を求める場合があります。
10・医師から運動を制限されている場合の受講は禁止とする。
11・レッスン終了後は30分以内に退出してください。
【服装】
1・レオタード、タイツ、バレエシューズ着用で、基本的には自由とします。
小学生まではスパッツなどの着用はお控えください。
2・レッスン中は貴金属、時計の付属品は怪我の原因となるので身につけないでください。
3・着替えは所定の更衣室で着替えて下さい。それ以外の化粧室などでの着替えは禁止とします。
4・パドドゥクラス受講者はサウナパンツ、巻きスカートの着用は禁止とします。
【禁止事項】
1・ レッスン中の私語および他の生徒への迷惑をあたえる行為をし、かつこれに対する教師の注意に従わない行為。
2・他の生徒やスタッフ、本スタジオを誹謗中傷する行為。
3・他の生徒、本スタジオおよび教師、プライバシー又は肖像権等の知的所有権を侵害する行為、又はその恐れのある行為。
4・スタジオの運営を妨げる行為、又はその恐れのある行為。
5・正当な理由なく、電話、手紙、メール、SNS、その他の方法で他の生徒や教師に迷惑を及ぼす行為。
6・大声、奇声を発する、他の生徒や教師の行く手を塞ぐなど威嚇行為や迷惑行為。
7・スタジオでの物品販売や営業行為、金銭の貸借、勧誘行為、政治活動、署名活動。
8・スタジオ内の秩序を乱す行為。
9・許可なく他のスタジオへ通う行為。(ダブルスクール)
【その他】
1・発表会については2年ごとに開催。基本的には全員参加となります。
2・退会する場合は退会届けを提出すること。届け出がない場合は月謝をお支払い頂くようになります。
3・本スタジオの行き帰りは本人の責任によるものとする。未成年者の場合は保護者の責とする。
4・貴重品は各自で自己管理する。万一盗難、紛失、破損等の事故が発生した場合、本スタジオでは損害賠償等の責任は負いません。
5・災害時、緊急時には本スタジオスタッフの指示に従い行動してください。
6・万一受講中に傷病が発生した場合、応急処置は行いますが、原則的には本人の責任により対処してください。
7・本スタジオは重要な連絡事項は可能な限り事前にホームページに提示をするので、必ず確認してください。
8・住所、緊急連絡先が変更となった際には速やかに届け出をしてください。